Quantcast
Channel: shiotch7 の 明日なき暴走
Viewing all articles
Browse latest Browse all 792

sGt. ステレオ 1G盤ゲットヽ(^o^)丿①

$
0
0
 先週の金曜の夜、いつものように B-SELS の HP を開くと、「日記新着」の欄に “sGt. ステレオ 1G!!!” という刺激的な煽り文句が踊っていた。ご存じのように B-SELS はマトリクス枝番だけでなく、マザー№ やスタンパー・コードにまで徹底的に拘って “良い音” を追求するアナログレコード専門店であり、最初期スタンパーの高音質盤が入荷するたび「日記」のコラムに “a hard day's n1Ght” や “w1Th THE BEATLES” のようなウィットに富んだタイトルを付けて新着盤を紹介されるのだが、今回の “sGt.” と大文字のGを見た瞬間、“ほぇ~(゜o゜) 「ペパーズ」のスタンパー G盤ってマジかよ...” と思わず鼓動が激しくなった。
 早速その「日記」に目を通してみると、“今日出品したのは、サージェント UK オリジナル・ステレオ初盤のA面 1G盤。なんとB面も 1Aという最初期盤。サージェントの 1G盤など滅多にお目にかかれるものではない。しかも 1G/1A という、この先巡りあうことができるかどうかわからない両面一桁盤。” と書いてある。これでコーフンしなければビートルマニアではない。
 「ペパーズ」と言えば去年の冬にモノラルのワイドスパイン “1P” 盤を、ステレオもちょうど1年ちょっと前に垂涎のニンバス盤を手に入れて大騒ぎした(笑)ばかりだが、ステレオのマト1初期盤に関しては盤質は良いもののスタンパー・コードが 2GMR / 1GAR という両面3桁盤しか持っていない。片面 1Gだけならまだしも裏面も 1Aという両面1桁盤などこれまで現物はおろかネットですら見たことがなかったし、Sさんが「日記」に書かれているように “この先巡りあうことができるかどうかわからない” わけで、これは貴重な最初期盤を手に入れる千載一遇のチャンスである。その週は仕事がめちゃくちゃ忙しかったこともあって土日は家でゆっくりしようと思っていたのだが、急遽予定を変更して土曜日の開店と同時にお店に入ってやろうと心に決めた。
 眠っていてもアタマの中はレコードのことで一杯だからなのか、翌朝は休みにもかかわらず朝8時に目が覚めた。私はキャッシュは銀行に入れっぱなしで買い物はほとんどクレジットカードですませているため、9時過ぎに ATMまで現金を下ろしに行かねばならない。さて、一体いくら用意すればいいのだろう? まぁ「ペパーズ」の激レア 1G盤ということでかなりの散財は覚悟しなければならないが “ややキズあり” というのも計算に入れ、過去のSさんの値付け傾向から推測して4万円を引き出して B-SELS へと向かった。
 開店時間である11時の10分前にお店の入っている雑居ビルに到着。汗まみれになって3階まで階段を上っていき、ドアにかけてある「Come In WE'RE OPEN」のプレートに目をやった瞬間、ひょっこりと Sさんが顔を出された。まるでハトが豆鉄砲を食らったかのようなビックリ顔で “shiotchさん、どうしはったんですか、こんな早くに???” と仰ったので “そんなん「ペパーズ」の 1G盤に決まってますやん(^.^)  「日記」のコラムに書いてはったヤツ。ひょっとしてもう売れちゃいましたか?” と訊くと “店に出したばかりですよ。そんなすぐに売れますかいな...(笑)” とのこと。壁面を飾ってまだ間もない「ペパーズ」の商品説明カードには “UK orig. stereo 完品。初盤まさかの 1G/1A !!” と書いてあり、心なしか “まさかの” の字体に力感が込められているように見える(笑) 私は “あ~よかった。早起きして来た甲斐がありましたわ。ぜひ聴かせて下さい。” とお願いし、いつものように2人で聴き始めた。 (つづく)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 792

Trending Articles