Quantcast
Channel: shiotch7 の 明日なき暴走
Viewing all articles
Browse latest Browse all 792

901さんとの秋会 '24 ②

$
0
0

901さん:じゃあ次はエヴァンスの「Sunday」いきましょか。今日は日本盤、オルフェウム盤、ABC盤の3種類持って来ましてん。ABC盤だけかなり音作りの傾向が違うのが面白いですよ。ところでShiotchさんは「Waltz For Debby」とセットになったフォンタナの2枚組はもう買わはったん?
私:いえ、待っても待っても全然出てけぇへんので、代わりに「Waltz For Debby」の日本初版を買いました。
901さん:えっ、それSRシリーズのヤツやん! めっちゃ高いねんで。いくらで買わはったん?
私:16,000円やったかな。ヤフオクのクーポン使うて安ぅ買えましたわ。
901さん:SRシリーズは音もめちゃくちゃエエし、人気があって中々出てけぇへんのよ。次の「Waltz For Debby」特集が楽しみやね。
私:僕もです。凄いことになりそうですね... じゃあ「Sunday」に戻りましょうか。
901さん:まず日本盤からいきましょう。曲は「Gloria's Step」で。
私:普通にエエですね。
901さん:でも次のABC盤は明らかに音作りが違うんですよ。【♪~】どうですか?
私:おぉ、これはかなり違いますね。こっちの方が音圧が高いし、リズムがしっかりしてます。僕はこっちの方が断然好きですわ。
901さん:聴きやすいよね。ラファロやモチアンがクリアーに聞こえる。僕も「Sunday」はこの盤で聴くことが多いですわ。どっかのブログでこのABC盤を絶賛してたから買うたんやけど、ホンマにエエ音してるね。
私:音は圧倒的にこっちでしょ! ジャケットはクソダサいけど...(笑)
901さん:このレコードはビニールがエエんやろね。何ていうか、ノイズが入りにくい感じ。ブログに書かはった人のおかげやわ。
私:その人、まずこれを買わはったっていうのが凄いですよ。ジャケットも違うし、普通なら絶対にスルーしますもん。
901さん:じゃあ最後はオルフェウム盤で。【♪~】これもさっきのABC盤に比べると音圧が低いね。でもこじんまりした感じで聴きやすくて悪くはないよね。
私:同感です。
901さん:じゃあ次はCDを聴かせてもらえますか?
私:いいですよ。僕のは「Compete Recordings」っていうヤツで、演奏順に入ってるんです。
901さん:エエ音してるねぇ。でもこれは別テイクやね。シンバルが違うもんね。
私:ホンマや。失礼しました。
901さん:この音ならもうCDで十分って感じもするね(笑)
私:そう言っちゃうと身も蓋もないですけど、エヴァンス・トリオの演奏はCDの特性と合うんでしょうね。で、次はどうしますか?
901さん:Shiotchさんとこのオーディオで聴かせてほしい高音質盤を何枚か持ってきたんやけど、聴かしてもらえる?。
私:もちろんです。なんぼでもどーぞ。
901さん:嬉しいなぁ... じゃあまずスリー・ブラインド・マイスの山本剛「ミスティ」からA②「Blues」を。
私:それ、僕はCDでしか持ってないです。【♪~】これは凄い! ピアノが躍動してますね。
901さん:エエ音してるね。ピアノの高い音がものすごくクリアー。ジャズ喫茶のオーディオ・チェック、この曲でよぉやってはりますわ。
私:なるほど、何かわかる気がします。
901さん:エエ音してるなぁ... 前からShiotchさんとこで聴かしてほしいと思うてましてん、このレコード。TBMがオリジナルなんやけど、これは再発のトリオ盤。オリジナルは聞いたことがないけれど、もうトリオ盤で十分やね。
私:突き抜けるようなクリアネスがハンパないですね。
901さん:じゃあ次はエリントンで。僕はエリントンってあんまり聴かへんのやけど、このエリントンのピアノはエエ音しとるんですよ。
私:エリントンらしいダイナミックな音がバッチリ入ってますね。
901さん:これ、ヤフオクで550円。みんな知らんのやろね。
私:まぁエリントンって名前だけは有名やけど、あんまり人気無いですもんね。
901さん:次はシェリー・マンの「2 3 4」。エディー・コスタのヴァイブの音が凄いんですよ。
私:コレは有名ですね。僕が持ってるのは確かモノラルやったはず... これですわ。
901さん:じゃあ聴き比べてみましょうか。シェリー・マンっていう人、タメがめちゃくちゃ上手いんよね。速すぎず遅すぎずで。このレコードはコールマン・ホーキンスが入ってるトラックはあんまり聴かへんのやけど、これはよぉ聴きますねん。
私:僕も全く同じです。この「The Sicks of Us」ばかり聴いてしまいます。じゃあ次はモノラルで。
901さん:ベースはこっちが凄いね。全然感じちゃうなぁ。
私:全然ちゃいますなぁ。
901さん:モノの方が凄いなぁ。聴きやすいよね。聴き慣れたステレオはシェリー・マンが左側からくるんで、モノがとっても新鮮に聞こえます。イメージ変わったなぁ... まさか Shiotchさんにインパルス聴かしてもらうとは思わへんだわ。
私:ハハハ、確かに。基本的にインパルス大嫌いですもんね。持ってるのはこれと「アルフィー」と、あと2、3枚...
901さん:じゃあ次もドラムで「The Ultimate Elvin Jones」。僕このレコード好きですねん。もちろんヴァン・ゲルダーです。A③「Ascendant」を。このエルヴィンも中々...
私:エルヴィン上手いですなぁ。
901さん:めちゃくちゃ上手いで! 両手両足どないして叩いてるんかと思うわ。60年前やで、これ。僕はコルトレーンとこでやってるよりもこんなエルヴィンが好きですわ。解放されてる感じやね。カッコいいでしょ、エルヴィン。
私:カッコエエですね、ホンマに。
901さん:次はマントヴァーニーの「Release Me」。ここのシステムで弦のキレイさを聴かせてもらおうと思って。ジャズちゃうから雰囲気ガラッと変わるけどね。【♪~】うわぁ、エエなぁ。ジャズばっかり聴いてたら疲れるでしょ。そんな時に聴くんですよ。
私:なるほど。ウチのシステムでこういう音楽が鳴るのは初めてです。いつもロックンロールばっかりやから、スピーカーもビックリしとるやろうなぁ(笑)
901さん:すごいリッチな気分。イーベイでマントヴァーニー6枚ほどまとめて買いましてん。僕もShiotchさんもジャズだけやのうて色んなジャンル聴きますやろ? せやから長続きするんやと思うわ。
私:確かに。
901さん:人数で言うたらジャズのビッグバンドなんかよりも遥かに多い人らが一斉に音を出すんやから凄いよね。じゃあ最後よろしい?
私:もちろん。
901さん:MJQの「European Concert」から「Django」。コニー・ケイが入ってくる瞬間が最高にカッコエエんですよ。
私:これはシビレますね。
901さん:「Last Concert」なんかよりも遥かに緊張感あるね。アメリカ録音でこんなにキレイな音でコニー・ケイが録音されてるの無いですよ。
私:確かにそうですね。
901さん:それと、各ソロが終わっても誰も拍手せぇへんのよね。で、曲が終わったら万雷の拍手... みんなクラシックと同じ感覚で聴いてるんやろね。
私:ホンマにクラシックの演奏会みたいや。
901さん:次はモノラル盤で聴きましょか。モノは雰囲気がちょっとちゃうんですよね。
私:おぉ、ロンドン盤ですやん。USオリジナルよりこっちの方が合うんやないですかね。【♪~】これは強烈!
901さん:「2 3 4」もモノと聴き比べできたし、今日はスゴイのいっぱい聴かせてもらって十分堪能しましたわ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 792

Trending Articles