Quantcast
Channel: shiotch7 の 明日なき暴走
Browsing all 792 articles
Browse latest View live

ドイツ盤「Die Beatles」マト1 vs マト2 聴き比べ

 今回も引き続きドイツ盤の「プリーズ・プリーズ・ミー」だ。前回取り上げた輸出仕様のオデオン盤「プリーズ・プリーズ・ミー」はジャケットがUK盤とほぼ同じアートワークだったが、60年代にドイツ国内向けにリリースされたこのレコードは上の写真のように完全なるディフ・ジャケ仕様で、通称は「Die...

View Article


タイムマシンにおねがい / サディスティック・ミカ・バンド

...

View Article


サディスティック・ミカ・バンド 1st アルバム +「サイクリング・ブギ」7"

 今朝ネットを見ようとパソコンをつけてみてビックリ... ウチのブラウザは Google Chrome を使っているのだが、何故かタブが丸みを帯びたダサいデザインに変わってしまっており、しかも今まで難なく見れていた Flash Playerを使うサイトを開く度に Chrome...

View Article

Paul McCartney Live from NYC

 先週の日曜日、久々の休日ということで昼過ぎに起きて “やっぱりよぉ寝たら身体が軽いのぉ...(^.^)” と上機嫌で何の気なしに YouTubeを開いたところ、何と Live中継でポールの「Live from NYC」をやっていた。“うわー、こんなんやってたんや...エライコッチャ!”...

View Article

Egypt Station / Paul McCartney

 “ポール・マッカートニー祭り” 第2弾は前作「NEW」から5年ぶりの新作「エジプト・ステーション」だ。このアルバムは国内盤・輸入盤のCD・LP併せて数種類のフォーマットで発売されたが、私は迷うことなく輸入盤LPをチョイス。180g重量盤LP...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

奈良にビートルズ・レコード専門店「B-SELS」オープン!

 私はコテコテのミーハーなので普段着はビートルズのTシャツだし、時計もカバンもキーホルダーもすべてビートルズ・グッズで固めている。その一番のメリットは何も言わなくても “こいつビートルズ好きやねんな...” と周りが分かってくれることで、おかげで “今日テレビでビートルズやるらしいで。” とか “ユニクロにビートルズのシャツ売ってたで。” とか...

View Article

11・8ポールのナゴヤドームに参戦決定(^o^)丿

 10月に入りポールの日本公演までいよいよ1ヶ月を切った。今回の「フレッシュン・アップ・ジャパン・ツアー2018」のニュースが飛び込んできたのは8月の初め頃だったが、“東京2回と名古屋1回の計3回” と聞いて “何で大阪やのうて名古屋やねん???” とガッカリしたものだ。東京ドームとナゴヤドームの間が1週間空いていることから “ひょっとして追加公演があるかも...” とも考えたが、現実主義者の私は...

View Article

ライゴク・コクジーカン!!!!!

 ナゴドのコンサート・チケットを手に入れてからというもの、私は毎日有頂天で久々のポールのライヴ参戦に胸を躍らせていた。上機嫌すぎて職場でも周りから気持ち悪がられるくらい(笑)だった。しかし心の片隅に少しだけ引っ掛かるものがあったのも事実... そう、追加公演として発表された両国国技館である。 ポール・マッカートニー at 両国国技館 決定!  ためしに「両国国技館...

View Article


A Super DJ Sampler / Paul McCartney & Wings

 これまで何度か書いてきたが、私にとっての “ビートルズのベスト盤” は「オールディーズ」ではなく「赤盤」「青盤」である。最初に聴いたアルバムが「赤盤」で、それで人生が変わってしまったという個人的な事情を抜きにしても、曲の配置(←これめっちゃ大事!)に何の意味も見いだせない「オールディーズ」にはどうしても馴染めない。  ポール(&...

View Article


Dance Tonight / Paul McCartney

 昨日のお昼にBSフジでポールの来日特番をやっていた。何でフジテレビなのかが謎だが(←今週の土曜にはホワイト・アルバムの特番もありますな...)、来日を控えたポールやバンド・メンバーだけでなく、裏方さんたちへのインタビューとかもあって見応え十分(^.^)...

View Article

Quebec City 2018 / Paul McCartney

...

View Article

Austin City Limits Music Festival 2018 / Paul McCartney

 いよいよ明日に迫ったポールの両国ライヴ。心配していた台風もどっかへ行ったみたいやし、天気は何とかもちそうだ。私が住んでいる奈良ではこの1週間ほどめっちゃ冷え込んでて周りにも体調を崩す人がいっぱいいたのだが、私はとにかく風邪をひかない or...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドスコイ、ドスコイ... ゴッツァンデス (^o^)丿

 待ちに待った11月5日がやってきた。仕事を午前中で早引けして昼飯も食わずに京都からのぞみに飛び乗り、両国に着いたのは午後4時過ぎ。両国駅を出て国技館に向かうと「ポール・マッカートニー」や「新譜エジプト・ステーション」と書いたカラフルなのぼりがいっぱい立っていて、いやがうえにもテンションが上がってくる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Na Na Na Na Nagoya!!!

 あの衝撃的な両国ライヴのコーフンも冷めやらぬまま、ポールを追いかけて今度は名古屋に遠征だ。どーしても抜けられない朝のミーティングを済ませてすぐに早引けし(←毎回このパターンやな......

View Article

映画「ボヘミアン・ラプソディ」を観にいってきた

...

View Article


ブルーレイ・オーディオで聴く「ホワイト・アルバム」

 最近になってボチボチ届き始めたポールのブートを取っかえ引っかえ楽しみながら、その合い間を縫って「ホワイト・アルバム」のスーパー・デラックス・エディションやら届いたばかりのポールのインド盤やらを聴いて “ポール・ロス” の空しさに何とか耐え凌いでいる今日この頃だが、そんな中でも一番インパクトが強かったのが「ホワイト・アルバム」に付いていたブルーレイ・オーディオ・ディスクだ。...

View Article

Here Comes The Sun / Paul Simon & George Harrison

 数日前からポールの2018日本公演ブートがドドーン!と届き始め、ようやく “ポール・ロス型”燃え尽き症候群から再起しつつあるのだが、今日はジョージの命日(←日本時間では30日の早朝だった...)ということで、ポールはポールでもマッカートニーではなくサイモンの方とジョージとの共演を取り上げようと思う。...

View Article


The John Lennon Video Collection

 今年も12月8日がやってきた。おそらくビートルズ・ファンが1年で一番落ち込む日だと思うが、毎年この日が近づくとファンは在りし日のジョンに思いを馳せながら、気に入っているレコードやCDを引っ張り出してきて、その素晴らしい歌声に酔いしれるのである。  しかし私のような人間がジョン・レノンのソロ作品を楽しむ時は注意が必要だ。何故かって?...

View Article

リトグラフを飾ってテンション上がった(^.^)

...

View Article

【サプライズ】ポールのロンドン公演にリンゴ登場!!!

 ポールのフレッシュンアップ・ツアーは日本での4公演を終えた後、半月ほどのインターバルを置いて11月の末からヨーロッパ・レグに突入。フランス、デンマーク、ポーランド、オーストリアときていよいよ母国イギリスに凱旋、12日のリヴァプール、14日のグラスゴーに続いて16日のロンドン O2アリーナがポールにとって2018年最後のライヴというワケだ。...

View Article
Browsing all 792 articles
Browse latest View live